![]() |
|
令和3年度「重要物流道路」に関する追加指定要望の受付について |
||
令和3年4月 (一社)富山県トラック協会 |
||
「重要物流道路」につきましては、令和3年4月1日現在、供用中の区間(約35,600km)について国土交通大臣が指定しております。
(公社)全日本トラック協会では、昨年11月に、整備イメージが明確な59区間(未共用49区間、供用中10区間)について、国土交通省の吉岡道路局長に要望活動を行ったところですが、まだ追加指定が行われていないことから、令和3年度においても引き続き要望活動を展開することとなりました。 つきましては、追加指定を要望される区間を「要望提出票」により作成していただき、当協会までご提出いただきますようお願い申し上げます。 ※重要物流道路とは( こちら ) ○全国的な貨物輸送網の形成を図り、安定的なトラック輸送を確保するため、国土交通 大臣が物流上 重要な区間を定めて「重要物流道路」として指定するもの。 ○重要物流道路の構造基準は、貨物積載車両の能率的な運行が確保されるように定められる。 車両高さ3.8m→4.1mへ引上げ。 ○供用中区間のみならず事業中区間、計画中区間を含めて指定され、国が指定区間の機 能強化や 重点支援を実施。 |
||
◆ 提出期限 5月25日(火)までにメール( watanabe @ toyamatrucking.or.jp )に電子ファイルを添付して提出して下さい。 ※「要望提出票」は、記載不備等があった場合に修正を行うため、PDFなどに変換せず、wordファイルのまま提出して下さい。 ◆ 提出書類 ○ 要望提出票(word) ○ 要望提出票(記入例) ○ 重要物流道路の指定に関する要望 受付要領 ○ 重要物流道路の確認方法 ◆ お問い合わせ先 (公社)全日本トラック協会 企画部 道路企画室 TEL:03-3354-1068 |
||
(一社)富山県トラック協会 富山婦中町島本郷1−5 |
TEL:076-495-8800 FAX:076-495-1600 Copyright © 2004 TOYAMA TRUCKING ASSOCIATION All rights reserved.3-5252 FAX:076-442-3179 Copyright ゥ 2004 TOYAMA TRUCKING ASSOCIATION All rights reserved. |