閉じる

閉じる

閉じる

アイコン入会を希望される方へ

2023年度「富山県109(とらっく)無事故無違反チャレンジアクション」を実施します

トップへ戻る

~全会員が一丸となって109日間の無事故無違反を達成しよう~
参加目標は6,500人 目標達成1,100チーム

 当協会では、「トラック事業における総合安全プラン2025」で設定された重点削減目標(車両台数1万台当たりの死者数及び重傷者数の合計6.5人以下及び飲酒運転ゼロ)を達成するため、全会員が一丸となって行動をする「富山県109(とらっく)無事故無違反チャレンジアクション」を展開することにより、交通事故及び違反ゼロを目指します。

2023年度募集案内(A4)

※日付等が変更されています。今年度の様式をご使用下さい。
※Gマークの加点に使用する場合は、原則、事業所単位でお申し込み下さい。令和5年度Gマーク申請分から、運転記録証明書の備考欄に「指導年月日」「指導者」「指導内容」を記載、または「指導状況を証する書類の添付」が必要となります。

2023年度交付申請書

PDF

Word

(支店・営業所単位で、作成して下さい)
例:3事業所、計5チーム、計25名 で申込む場合
  ・ 富山支店 1枚、1チーム 5名分
  ・ 高岡支店 1枚、1チーム 5名分
  ・ 婦中営業所1枚、3チーム15名分

※委任状記載の代理人氏名が同じである場合は、各事業所をまとめて、
5チーム25名分として交付申請書をまとめることができます。

2023年度参加申込書兼委任状

PDF

Excel

(支店・営業所単位で、作成して下さい。1枚に3チームまで記入可。
3チームを超える場合は、全ての用紙に会社名・代理人氏名等を記入して下さい。)

例:3事業所、計5チーム、計25名 で申込む場合
  ・ 富山支店 1枚、1チーム 5名分
  ・ 高岡支店 1枚、1チーム 5名分
  ・ 婦中営業所1枚、3チーム15名分

2023年度「富山県109(とらっく)無事故無違反チャレンジアクション」について

1.主催 一般社団法人富山県トラック協会
2.後援 富山県交通対策協議会
富山労働局
北陸信越運輸局富山運輸支局
富山県警察本部
3.協賛 自動車安全運転センター富山県事務所
中交協富山県支部
4.申込期間、申込方法 2023年4月1日~5月12日

※参加申込書兼委任状に必要事項を記入・押印し、交付申請書を添えて富山県トラック協会宛ご郵送下さい。(FAX不可)

5.実施期間 2023年5月15日~8月31日 109日間

※県内の会員事業所(支店・営業所単位)の従業員(経営者・管理者含む)が5名1組のチームを編成し、チーム全員で109日間の無事故無違反にチャレンジしていただきます。

6.対象者 定款第5条第1号で規定する正会員であって、会費の未納が無い事業者
7.参加費 無料(運転記録証明書交付手数料は、富山県トラック協会が負担)
8.表彰
  • 109日間無事故無違反を達成したチーム全員に達成記念賞を授与(11月上旬)
  • 事業所(支店・営業所)の全チームが無事故無違反を達成すると、表彰状を授与(11月上旬)
  • 無事故無違反を達成したチームの中から抽選で140チームに5千円~1万円の商品券を授与(11月中旬)

無事故無違反の達成確認について

  • 実施期間の終了後、安全運転センターが発行する運転記録証明書の履歴に加えられる事故・違反並びに期間内の免許の失効、取り消し、停止処分(5月15日以前の事故・違反による期間内の免許の取り消し等の処分を含む。)により確認を行います。)
  • 飲酒・酒気帯び運転による違反・事故があった場合は、当該事業者を表彰の対象から除外します。
9.お問合せ先等 〒939-2708 富山市婦中町島本郷1番地5 (一社)富山県トラック協会内
「富山県109(とらっく)無事故無違反チャレンジアクション」事務局
電話:076-495-8800