閉じる

閉じる

閉じる

アイコン入会を希望される方へ

物流改正法に関する説明会を開催しました(4/9・5/19)

ニュースへ戻る

物流改正法に関する説明会を開催しました(4/9・5/19)

物流改正法に関する説明会を開催しました(4/9・5/19)

 2025年4月1日から施行された「物流改正法に関する説明会」を、北陸信越運輸局自動車交通部貨物課 課長補佐 廣川 昂志様、富山運輸支局 首席運輸企画専門官 景山 隼人様を講師にお迎えし、富山県トラック会館において4/9(水)と5/19(月)の2回 Web併用形式で開催、会場159事業所190名、Web128事業所165名 計287事業所355名の会員事業者に参加をいただきました。

 説明会は、
  ① 新物効法について
  ② 改正貨物自動車運送事業法について
  ③ 質疑応答
として、物流改正法によるトラック運送事業者等に対する書面交付の義務化、実運送体制管理簿の作成について、改正法の趣旨や事業者が取り組むべき措置などの解説に加え、よく寄せられている質疑内容について回答をいただきました。
 会員事業所の皆様におかれましては、今回の規制措置に適切にご対応いただきますようお願い申し上げます。

◆義務化の内容
◯書面交付(運送内容、運賃料金、荷役作業・附帯業務内容と料金、高速料金・燃料サーチャージ)
・荷主または利用運送事業者⇔トラック事業者
・トラック事業者⇒トラック事業者
◯実運送体制管理簿
・元請事業者が作成し、荷主の要求に応じて見せることが必要
・実運送事業者は、元請事業者への報告(会社名・運送内容・貨物内容・何次請けか)
※個別具体のケースにつきましては、富山運輸支局までご相談ください。

<お問合せ> 富山運輸支局 TEL:076-423-0893  適正化事業部 TEL:076-495-8820

ニュース一覧