閉じる

閉じる

閉じる

アイコン入会を希望される方へ

第1回交通事故防止講習会を開催しました(5/20)

ニュースへ戻る

第1回交通事故防止講習会を開催しました(5/20)

5月20日(火)富山県トラック会館において、交通事故防止を目的とした「令和6年度第1回交通事故防止講習会」を開催しました。(98名参加)

 

 第1講演は、富山県富山西警察署 交通課長 警部 高長大輔様から「県内の交通事故状況について」と題して
交差点での事故多発の原因とその対策。県内の交通事故の発生状況。飲酒運転の事故例。飲酒運転発生時の事業者への罰則の解説をいただきました。
 また、富山県警察が発信している交通安全情報、SD情報、とやまポリス等の交通安全指導への活用を呼び掛けられました。

 

https://police.pref.toyama.jp/6115/anzen/koutsuuanzen/jouhou/kj00003504.html

リンク先 富山県警察 SafetyDrivers情報(SD情報)

https://police.pref.toyama.jp/6100/toyamapolice/20250304.html

リンク先 富山県警察 富山県警察公式アプリ とやまポリス

 

 

 第2講演は、吉野行政書士事務所 ASK飲酒運転防止インストラクター 吉野 豊明 様から「飲酒運転対策について」ご講演いただきました。
避けるべき飲酒の方法や、推奨される健康的な飲酒の方法。そして、運転者だけではなく同乗者にも課せられる飲酒運転の罰則等をご解説いただき、飲酒運転に警鐘を鳴らされました。厚生労働省の作成した健康に健康に配慮した飲酒に関するガイドラインについての解説もいただきました。

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38541.html

リンク先 厚生労働省 健康に配慮した飲酒に関するガイドラインについて

 

ニュース一覧