閉じる

閉じる

閉じる

アイコン入会を希望される方へ

(11/5・19・20)令和7年度整備管理者選任後研修(対面・オンライン)について

ニュースへ戻る

(11/5・19・20)令和7年度整備管理者選任後研修(対面・オンライン)について

10/1~オンライン研修が可能となりました(ページ下部をご覧ください)

研修未受講が増えています。忘れずに受講をお願いします。

 令和7年度の整備管理者選任後研修が開催されます。
 9月1日から受付が開始されますので、「研修予約システム」から予約申込みを行ってください。

【注意事項】
■申込締切日:令和7年10月31日(金)(各定員90名 先着順)
■予約申込みにはメールアドレスが必要です。
※お申し込み直後に届く「【研修予約システム】申込の仮登録が完了いたしました」内にあるURLをクリックすると、予約が完了となります。なお、仮登録の翌日までにクリックしない場合、自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
■予約完了メールを印刷し、当日会場に持参してください。


1.受講対象者
 ① すでに選任されている整備管理者のうち、令和6年度に整備管理者選任後研修を受講していない者
 ② 新たに(初めて)整備管理者に選任された者(選任された年度の翌年度の末日までに受講が必要)
  ※当該事業者において過去に選任されたことがある者は、新たに選任された者に該当しません。

2.実施日時
(1)11月 5日(水)
  ① 午前の部  9:30~12:00 (受付  8:30~ 9:30)
  ② 午後の部 14:00~16:30 (受付 13:00~14:00)

(2)11月 19日(水)
  ① 午前の部  9:30~12:00 (受付  8:30~ 9:30)
  ② 午後の部 14:00~16:30 (受付 13:00~14:00)

(3)11月 20日(木)
  ① 午前の部  9:30~12:00 (受付  8:30~ 9:30)
  ② 午後の部 14:00~16:30 (受付 13:00~14:00)

3.研修会場
 富山県トラック会館(富山市婦中町島本郷1番地5)3階研修室
 ※トラックでの来場はできません

4.持参する物
 筆記用具、整備管理者手帳、予約完了メール(受信メールを印刷したもの)

5.研修資料
 簡易版は当日配布されます。詳細版が必要な方は、北陸信越運輸局のHPからダウンロードしてください。

6.申込先
 下記リンク「研修予約システム」から、必要事項(受講者の氏名、生年月日、会社名・営業所名、メールアドレス等)を入力してお申込み下さい。

関連リンク

オンライン研修について

〇オンライン研修受付期間:
令和7年10月1日(水曜日)10時00分 ~ 令和8年2月12日(木曜日)23時59分まで
※定員に達した時点で、受付終了となります。

○研修終了:令和8年2月15日(日曜日)23時59分まで
※研修終了時間までに試問まで全て受講を完了し、受講済証の受領までが必須となります。

※受付・受講の方法については、サイト内の「研修システムマニュアル」を参照ください。
※顔認証のための、身分証の写真(免許証又はマイナンバーカード)のアップロードが必要です。

〇システムの機能及び運用
・本人認証(顔認証により、受講者、受講態度等の確認が行われます)
※不適切な状況等が確認されると講義はストップ、再度顔認証のうえ受講再開となります。
・研修の流れは、所定の内容を全て受講→試問(10問)→アンケート(任意)→受講済証の交付となります。(受講済証の発行を受けて研修終了となります。必ず発行まで行ってください。)
・研修動画は、7配信(チャプター)にわかれており、チャプター1から順に受講して頂き、各チャプターにおける途中退出は認められません。(各チャプター途中に退出した場合は当該チャプターの最初から視聴することとなります。)
・研修資料(テキスト)及び受講済証は、システムよりダウンロードお願いします。

○お問い合わせ先
各種マニュアルで解決できないトラブルについては下記問い合わせ先までご連絡をお願いいたしま す。
【研修会運営事務局】
株式会社アカンパニーテクノロジーズ(国土交通省委託先)
令和7年度整備管理者選任後研修(オンライン)お問い合わせ窓口
TEL:050-1726-8071 Mail:kato@e-webinar.net

ニュース一覧