閉じる

閉じる

閉じる

アイコン入会を希望される方へ

令和7年度 第2回交通事故防止講習会を開催しました(11/11)

ニュースへ戻る

令和7年度 第2回交通事故防止講習会を開催しました(11/11)

 10月7日(火)富山県トラック会館において、令和7年度 過労死等防止対策セミナーを開催しました(参加者54社66名)。

 セミナーでは、
 ・ 富山県警察本部 交通部 高速道路交通警察隊の奥村 一郎様
 ・中日本高速道路株式会社 金沢支社 富山保全・サービスセンター 副所長 橋本 茂人 様
を講師に迎え、奥村様に「県内の冬季・高速道路区間における交通事故状況」について、橋本様には「冬季の高速道路における安全運転」について講義をいただきました。

 奥村様のお話では、県内・北陸の交通状況を皮切りに、ドライバーの高齢化による事故増加の傾向、スマートフォンのながら運転や速度超過のリスクについてご説明を頂きました。
 橋本様のお話では、実際の事故映像を交えながら工事・渋滞時における前方不注意の事故リスクについてのご説明や、雪道の注意や冬用タイヤの着用といった冬季の運転についてのご指導がありました。

 どちらも、交通事故を防止するにあたり大変貴重なお話で、ご参加いただいた方からは、「実際の事故事例を写真や映像を交えてお話しいただくことで、リアルな危機感を抱いた」といった感想を頂きました。

 今シーズンも北陸では12月から厳しい寒さとなることが予想されており、雪・氷の対策は必要不可欠となります。
 今後も当協会では、会員事業者の皆様が冬季も安全運行ができるよう、施策を進めてまいります。

ニュース一覧